
先日、Mちゃんより、
「簡単にできる料理のやつさぁ~、もっとのっけてほし~とぉ~」と
酔っぱらいつつ嘆願されましたゆえ(笑)、ハイヨってことで~!
カテゴリ、設けました。
「コテサキ料理」です。苦笑
なんとなくな材料
なんとなくな味 = こだわりなくコテサキ(小手先)勝負
なんとなくな風情
あくまでコテサキ(小手先)でチャチャチャなんで、
「わお!絶品!」なんてことは期待なさらず。
スーパーをうろついていたら、
「押麦」が目に付きました。
とはいえ、普段ご飯(米)を食べないので必要ないし・・・。
でもなーんか食べたい・・・気がする。
そいえば以前、友人のホームパーチーで
押麦のサラダを食べたことがあるぞ!ってことでコレ。
・押麦を15分ぐらい茹でる(塩少々)
・野菜(あるもの)乱切り
(昨日はキュウリとトマトと豆)
・シーチキン(オイルを捨てすぎないこと)
・オリーブオイル、塩、レモン汁(なければ酢)、
砂糖、コショウ、適当なハーブとあえれば完成
茹で時間を除けば、5分でできます。
市販のドレッシングを使えば2分です。笑
写真でお分かりのように、
押麦の量が多すぎたため、サラダではなく、
もはや「押麦サラダ丼」であります。苦笑
エビやホタテなどを入れて豪華に、
バジルやパクチー、ライムを入れれば「アジア味」、
カレー粉や粉チーズ、ナンプラーで味付けしてもよいかと思います。
昨日は、レモン汁とワインビネガーを大量投入し、
「うひゃー!ひゃー!」な味わいを堪能しましたわよ。
食欲のない夏などに、いいかと思います。
プチプチと噛み応えがあるし、
麦仲間ってことで、パスタっぽくもあるかな。
お腹の中で膨れるのか、かなり満腹になります。
押麦って、すごく食物繊維が多いらしいですよ。
ちなみに、サツマイモの4倍・お米の19倍・ごぼうの2倍らしいです。
毎日、野菜スムージー飲んでいるので必要ないっちゃないですが。苦笑
※胃腸が弱い人はお腹壊すかもなんで調整してね
ビタミンやアミノ酸も多く含むし、カロリーも米より低いです。
(味付けは普通にして)ダンナにも食べさせましたが、
「う~ん・・・嫌いじゃないけど微妙・・・」
とのことです。
モテ料理なんてクソ喰らえ。
“彼の心が掴めない自信”大いにあります。笑
要はそんな感じです。
こうでなくちゃ、コテサキ料理。
↓他の雑穀に比べて、安いのもいい。
![]() 「日本精麦 押麦 1kg」国内産の優良な大麦を厳選し自然の栄養分... |
![]() 【送料無料】 押麦 500g ★ 国内産 ★食物繊維豊富 良質の国... |

にほんブログ村

